バイナリーオプションの業者別に最低入金額を解説!!
業者
- 各バイナリーオプション業者の最低入金額がわかる
- 口座への入金額の決め方がわかる
「 バイナリーオプションは数千円から始めることができる 」
もしそのような意見を真に受けているのでしたら 危険 です。
この記事で正しい入金額についての考え方を解説していますので、バイナリーオプションで 資金を溶かしたくない方 は必ずご覧になってください。
- 1 バイナリーオプションの最低入金額
- 1.1 海外業者の最低入金額
- 1.2 国内業者の最低入金額
- 1.3 入金額の決め方
- 2.1 デモ取引の方法(やり方)
バイナリーオプションの最低入金額
海外業者の最低入金額
業者名 最低入金額 最低取引額 ハイローオーストラリア 5,000円(銀行振込は10,000円) 1,000円 ザオプション 5,000円 1,000円 ファイブスターズマーケッツ 10,000円 500円 今回は比較のために海外業者3社を紹介しましたが、バイナリーオプション業者を選ぶのであれば ハイローオーストラリア一択 海外のバイナリーオプション講座 です。
国内業者の最低入金額
基本的に 国内のバイナリーオプション業者には最低入金額は設けられていません。
また、最低取引額に関しては 約50円〜999円なので最低でも1,000円以上あれば取引が可能となっています (国内業者の場合、ペイアウト率が変動するため、現在の価格と目標価格との差や残り時間により取引額が変わります)。
「 数千円だけ口座に入れればいいんだな 」
と考えるのは 危険 です。
入金額の決め方
海外業者であれば最低入金額は上記の通り5,000円〜10,000円なのですが、できれば 口座には最低でも3万〜5万円程度はあったほうがいいでしょう。
もちろん自分の勝率にもよるのですが、1回の取引の掛金は口座残高の3%以下に抑えるのがおすすめです。
そう考えると1回の掛金の最低金額が1,000円(ハイローオーストラリアの場合)なので口座残高の3%であれば 海外のバイナリーオプション講座 海外のバイナリーオプション講座 3万3,000円以上 、2%にするのであれば 5万円以上 の資金を準備したほうがいいです。
といった意見をよく目にしますが、 5,000円しかないのに取引を始めたらほぼ間違いなく資金を溶かします。
資金管理に関しての詳しい解説は以下の記事で行っていますので 資金を溶かしたくない方 は必ず目を通しておいてください。
デモ取引ができる国内業者
業者名 デモ登録 通貨ペア 取引オプション 公式ページ GMOクリック証券 不要 5 ラダー 公式ページ FXプライム byGMO 不要 5 ラダー 公式ページ IG証券 必要 22 ラダー・レンジ・ワンタッチ 公式ページ デモ取引の方法(やり方)
現在価格(108.532円のUSD/JPY)が、21:00時点(①)で目標価格108.520円(②)より、円高 or 円安(③)かを予測し、取引枚数(④)を決めて購入(エントリー)という流れになります。
デモ取引ができる海外業者
業者名 最小取引額 ペイアウト率 出金手数料 公式ページ ハイローオーストラリア 1,000円 1.85〜2倍 無料 公式ページ Theoption 1,000円 1.77〜2倍 有料(口座レベルによる) 公式ページ どちらの業者もデモ口座への 登録は不要 ですぐにデモ取引を体験することができます。
この記事で得られる事デモトレードの重要性がわかる ハイローオーストラリアのデモトレードの始め方がわかる デモトレードができない場合の対処法がわかる ハイローオーストラリアのリアル口座とデモ口座の見分け方がわ[…]
しかし、実際に口座に数千円しか入っていない状態で取引を始めたとしても、 口座残高に対して1回の取引金額が大きすぎるため、最終的に資金を溶かすリスクが非常に大きくなってしまいます。
バイナリーオプション初心者の口座選びとおすすめ業者比較ランキング・Q&Aまとめ
トレード初心者
国内と海外の口座があるみたいだけど、 どう違う の?
- 口座を選ぶ際に 見るべきポイント
- 国内・海外業者別おすすめ 口座
バイナリーオプション初心者の口座選びはどこを比較する?
バイナリーオプション初心者が口座を選ぶには、ポイントをおさえて比較をしなければいけません。①国内口座or海外口座
②ある程度人気があり信頼できる業者か
③初回入金額と取引額はいくらか
④ペイアウト率はいくらか
⑤使用できる通貨ペアの数
⑥取引ルール
⑦サイトの見やすさ
⑧スマホアプリの使いやすさ
⑨ボーナスやキャッシュバック国内口座と海外口座で違いがある
取引方法の違い
海外口座は、判定時刻に現在レートより上がっているか下がっているかを予測します。
つまり、国内口座は 判定時刻のおおよそのレートを予測した上で、さらにそこから上か下かを予測 しなければいけないため、よりFXに近い取引方法となっています。
ボリ平式バイナリーオプション講座【検証とレビュー】
第 2 位
第 5 位
ボリ平さんが商材販売
ボリ平ドラゴンは一目均衡表の遅行スパン
ボリ平ドラゴンの売買ルール
エントリールール(買い)
- 陽線の平均足が数本以上揃い始めていること
- 遅行スパン(ドラゴン)がボリバン+3σを勢い良く抜けたタイミングで買いエントリー
エグジット(利食い)ルール
- ドラゴン(遅行スパン)が逆方向にカクンと折れたタイミング
- 平均足の色が変わったタイミング
- 平均足が高値更新できなかったタイミング
ストップ(損切り)ルール
ボリ平ドラゴンには逆張りもある
ボリ平ドラゴンに死角はあるか?
ボリ平式バイナリーオプション講座とボリ平ドラゴン
どんなチャートの形か?と言うと、「ボリ平ドラゴン式チャート」という独自に開発した手法を使います。
ボリンジャーバンドと、遅行スパン、平均足の三つのテクニカル指標を使います。(中略)
わたしが見ているのは、ボリンジャーバンド、遅行スパン、平均足の3つの形だけです。
販売ページより引用
相場のノイズを避けられるか?
時間帯とチャートパターン
このボリ平バイナリ―オプション講座では、まさに「時間帯」と「チャートの形」を教えてしまおうと思っています。
つまり聖杯を教えてしまう。販売ページより引用
【超重要】バイナリーオプション業者の国内と海外の違いを徹底解説!
うさ太郎
- バイナリーオプション業者の国内と海外の違い
- バイナリーオプション業者の国内と海外の儲かりやすさの違い
「まあどっちを選んでも問題ないでしょ。」という考えは命取り。厳しいですが、業者選びの時点から勝負は始まっているのです。
バイナリーオプション業者の国内と海外の5つの違い
バイナリーオプション業者の国内と海外の違い
↓クリックでジャンプ 国内BO業者 海外BO業者 判定時間 2時間~ 30秒~ ペイアウト率 常時変動 1.85倍~ 1日の取引回数上限 12回 無制限 損益通算 可能 不可 税金 申告分離課税 総合課税 国内と海外の違い①判定時間
- 【国内業者】2時間~
- 【海外業者】30秒~
単純に30秒後の未来と2時間後の未来、どっちが予想しやすいですか?って話なんですよ。そんなの30秒後に決まってますよね。
マツオカ
国内と海外の違い②ペイアウト率
- 【国内業者】変動
- 【海外業者】固定
これってもう、FXと同じなんですよwwwもう国内バイナリーオプションやるんだったらFXやったほうがいいwww
- 【30秒取引】1.95倍
- 【1分取引】1.90倍
- 【3分取引】1.90倍
- 【5分取引】1.85倍
- 【30秒取引】2.3倍
- 【1分取引】2.20倍
- 【3分取引】2.05倍
- 【5分取引】2.00倍
とまあこんな感じで、一瞬の隙を突けば1.85倍~2.3倍稼げるのが海外バイナリーオプション。
国内と海外の違い③1日の取引回数上限
- 【国内業者】12回に固定
- 【海外業者】無制限
これはもうシンプルに選択肢が広い海外業者の方が圧倒的に良い。
国内と海外の違い④損益通算
- 【国内業者】可能
- 【海外業者】不可
- 【BOの利益】500万円
- 【FXの利益】-500万円
結論として、複数の投資を同時進行で行っている方にとっては、国内バイナリーオプションは税金面でメリットがあると言えます。
国内と海外の違い⑤税金
- 【国内業者】申告分離課税
- 【海外業者】総合課税
海外のバイナリーオプション講座
課税される所得金額 税率 控除額 1,000円 から 1,949,000円まで 5% 0円 1,950,000円 から 3,299,000円まで 10% 97,500円 3,300,000円 から 6,949,000円まで 20% 427,500円 6,950,000円 から 8,999,000円まで 23% 636,000円 9,000,000円 から 17,999,000円まで 33% 1,536,000円 18,000,000円 から 39,999,000円まで 40% 2,796,000円 40,000,000円 以上 45% 4,796,000円 引用元:国税庁
かんたんに言うと、総合課税は稼いだ額に連動して税率が上がります。
マツオカ
バイナリーオプション業者の国内と海外の稼ぎやすさの違い
- バイナリーオプション国内業者のメリット・デメリット
- バイナリーオプション海外業者のメリット・デメリット
- 儲かりやすいのは断然海外バイナリーオプション
バイナリーオプション国内業者のメリット・デメリット
- 金融商品取引法でガッチガチに守られているので安全性が高い
- 損益通算が可能 海外のバイナリーオプション講座
- 申告分離課税に対応しているので、大金を稼いだ時の節税効果は大
- 判定時間が長い
- ペイアウト率が変動する
- 取引上限がある
結論、国内業者はめちゃくちゃ稼ぎにくいです。一応、国内業者なので圧倒的な安全度だけはある。うん、でもね『安全=稼げる』ってわけでもないわけで(笑)
バイナリーオプション海外業者のメリット・デメリット
- 判定時間が短い
- ペイアウト率が固定
- 取引回数無制限
- 出金に応じない詐欺業者も存在する
- 大金を稼ぐと税金面で不利
稼ぎやすく安全性がイマイチなのが、海外バイナリーオプションの特徴。
稼ぎやすいのは圧倒的に海外バイナリーオプション業者
うさ太郎
マツオカ
ダントツでハイローオーストラリアの検索数が多い。これは、人気であることの証明です。
バイナリーオプション業者の国内と海外の違いを理解しないと詰みます
- 国内バイナリーオプション業者は安全性と税金面以外はゴミ
- 海外バイナリーオプション業者は稼ぎやすいが詐欺に気を付けるべし
マツオカ
ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト
6月1日(水)■『6月の月初め要因』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のISM製造業指数の発表』に注目!
日経平均前場引け:前日比192.69円高の27472.49円
ユーロスイスフラン 1.0290フラン台、1.03フラン台では伸び悩み、
【トルコリラ見通し】トルコ経済の見通しは依然としてネガティブ。外国人投資家は、トルコの株式と債券を大きく売り越し
ドル円ロングは利食い→今後どうなる?加中銀、米ISM製造業景況指数に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。 【相場のポイント】 ・ユーロ圏5月CPI速…
米国休みでパターン通りのリスクオン、軟着陸ありきのFRBだが期待は過度か
今の米ドル安は一時的、リスク回避に戻れば米ドル高に変わる。米ドル/円は125円をサポートに、上がれば売り、下がれば買い
ユーロ/米ドルを押し目買い! 1.0590~1.0600ドルに大きなオプションがあり、下値は固い。米ドル/円は戻り売りの回転がよさそう
米株は本当に底入れしたのか 8週連続で陰線だったNYダウは先週(5月23日~)、陽線が立ちました。 底入れしたと見る強気派も出てきましたね…
【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
円安相場は続くのか!?それとも… 西原宏一×大橋ひろこ無料FXセミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催 2022年6月11日(土)14時から「西原宏一×大橋…
米ドル安・円高の流れは、とっくに終わっていると認識すべき! 円高へ進行する局面があっても、それは円安に対するスピード調整
相場に感情論を持ち込むのは禁物! 円安が「悪いかどうか」は相場のゆくえに関係ない 前回のコラムで、米ドル/円の長期ターゲットを提示していたが、あくまで相…
米ドル/円は調整に入ったが、下落の局面は中期の買い場になるか。ユーロ/米ドルは、1.10ドル台に向けて底堅い推移を継続
ユーロ/米ドルは引き続き堅調。1.1000ドルへ向けて底堅く推移することを想定 みなさん、こんにちは。 以前のコラムでもご紹介させていただいたよう…
米ドル/円は125円台~126円台が下値メド。今の相場は短期トレードか、十分に引きつけてからの押し目買い・戻り売りで
難しくなってきた為替相場のトレードのやり方は2通りしかない。1つ目は短期トレード 為替相場はいよいよ難しくなってきました。 上がるかと思えば下がり…
関連記事
コメント