よくあるご質問 みんなのFX
可能です。
新規成行注文の場合は「決済同時発注」を「ON」にしていただくと、決済時の指値幅・逆指値幅をpips単位で設定できます。
また、IFD注文やIFO注文では、新規注文と同時に決済時の指値・逆指値注文を価格指定で発注できます。
詳細は各取引ツールの操作マニュアルをご確認ください。
FXトレーダー操作マニュアル「新規注文」
Webトレーダー操作マニュアル「新規注文」
FXトレーダー 時間指定成行注文とは何ですか アプリ版操作マニュアル「新規注文」
可能です。
同一通貨ペアかつ同一売買方向の場合、複数のポジションに対してポジションサマリより一括で決済注文をすることができます。
また、注文取消を行わずとも注文価格を変更することも可能です。
詳細は各取引ツールの操作マニュアルをご確認ください。
FXトレーダー操作マニュアル「決済注文」
Webトレーダー操作マニュアル「決済注文」
FXトレーダー アプリ版操作マニュアル「決済注文」
日付指定、本日中、今週中、今月中、無期限の設定が可能です。
日付指定は任意の日付の取引時間終了時に、それ以外は当該日の取引終了時に注文が失効いたします。
取引時間については、サービス概要をご確認ください。
約定前の注文であれば、数量、価格、有効期限の変更は可能です。
ただし、それ以外(執行条件など)の変更はできませんので、 一度注文を取消して新規の注文として入力してください。
スリッページの設定値が「0」の状態で注文発注時に注文価格と提示レートに差が生じた場合、成行注文が約定しません。
その場合、【注文を成立させることができませんでした。】とメッセージを表⽰いたします。
約定を優先させたい場合は、スリッページ幅を広めに設定していただく必要があります。
また、為替相場の変動や相場の流動性を考慮した当社の判断により、新規成行注文を発注しても取引が不成立となることがあります。
あらかじめご了承ください。
スリッページの設定値が「0」の状態で注文発注時に注文価格と提示レートに差が生じた場合、成行注文が約定しません。
その場合、【注文を成立させることができませんでした。】とメッセージを表⽰いたします。
約定を優先させたい場合は、スリッページ幅を広めに設定していただく必要があります。
また、為替相場の変動や相場の流動性を考慮した当社の判断により、決済成行注文を発注しても取引が不成立となることがあります。
あらかじめご了承ください。
発注する注文数量が1取引の最大取引数量を上回っている場合、決済ができません。
上記の場合、【数量が最大取引数量を上回っています。】とメッセージが表示されます。
取引数量の上限は通貨ペアにより異なります。
詳細はサービス概要をご確認ください。
※WEBトレーダーにおきましては、「全決済」の機能がございません。
可能です。
全決済、クイック決済、ポジションサマリ決済にて決済注文をすることができます。 時間指定成行注文とは何ですか
操作方法は各取引ツールの操作マニュアルをご確認ください。
FXトレーダー操作マニュアル「決済注文」
Webトレーダー操作マニュアル「決済注文」
FXトレーダー アプリ版操作マニュアル「決済注文」 時間指定成行注文とは何ですか
※WEBトレーダーにおきましては、「全決済」の機能がございません。
注文時の現在レートから指値・逆指値注文が指定できない範囲があります。
MXN/JPY、ZAR/JPY、TRY/JPY、RUB/JPY、CNH/JPYは0.001円以上、それ以外の日本円が絡む通貨の場合は0.01円以上、外国通貨同士の場合は0.0001以上離して指値・逆指値価格を設定していただく必要がございます。
新規成行注文時の決済同時発注も同様です。
想定損益は決済注文画面において、新規注文レートと取引数量に対し、ご自身で入力した注文レートの差分を計算した金額です。 時間指定成行注文とは何ですか
※想定損益はスワップポイントにおける損益額を考慮しておりません。あらかじめご了承ください。
※外国通貨ペア同士で発生する損益は、決済通貨(通貨ペアの右側の通貨)のリアルタイムレートで円換算されます。
お取引前のお客様
すべてのお客様
お客様の声を形に 時間指定成行注文とは何ですか
取引ツール・マニュアル一覧
お問合せフォーム
各種サービス案内
みんなのFX
みんなのシストレ
みんなのオプション
みんなのコイン
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります(トルコリラ/円はみんなのFXのみ)。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
時間指定成行注文とは何ですか
よくあるご質問
お問い合わせ
- 戻る
- No : 2939
- 公開日時 : 2019/05/27 00:00
- 更新日時 : 2019/12/19 10:57
- 印刷
株式の買付・売却方法の種類
関連するご質問
- 株式を売却する際にかかる費用は何がありますか?
- 株式等の売却代金をすぐに出金するには、どうしたらよいですか?
- 買い付けした株式はいつから売却できますか?
- 持株会で購入した株式を売却するにはどうしたら良いですか?
- 制限値幅(値幅制限)とは
アンケート:ご意見をお聞かせください
商号等/みずほ証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第94号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、 一般社団法人金融先物取引業協会、 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
指値注文・逆指値注文の活用方法
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会 時間指定成行注文とは何ですか
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
ネット証券の注文方法を株初心者にやさしく解説!
「指値注文・成行注文」「単元株」の意味を理解して
ネット証券の注文画面で株を買ってみよう! ゼロから始める株入門【第10回】
拡大画像表示
注文する前にまず、現在の株価の状況をチェック しましょう。そのほか、現在の株価はいくらか? 注文の入り具合はどうか?……などを見ます(注文の入り具合( 板情報の見方 )の解説は、 こちら !)。株価チャートも必ず見るようにしましょう。
注文するときに入力する「3つのこと」
基本的には「指値(さしね)」で注文しよう!
①何株注文するのか
株は銘柄ごとに100株、1000株などの「売買単位(単元株数)」が決められています。この単位ごとの“セット販売”が基本 なので、例えば売買単位が100株の場合は、注文は100株か、200株か、300株か――100株の整数倍になります。200株ほしい場合は「200」と入力します。
売買単位は上の注文画面の例で示した 楽天証券 のように、注文画面に表示されることもありますが、あらかじめ銘柄情報のページなどで調べておくとスムーズです。
②いくらで注文するのか
次に、いくらで買いたいかを入力します。画面を見ると「指値(さしね)」と「成行(なりゆき)」の2つがあります。 「指値」は、値段をズバリ指定する注文 。 「成行」は、いくらでもいいからとにかく買いたい(売りたい)という注文 です。多くの場合、指値で注文することになると思いますが、急いで売りたい(買いたい)とき、どうしても買いたい(売りたい)ときなどは、 成行のほうが指値よりも優先的に約定(注文が実行されて、売買が成立)される決まり なので、成行を使うことになります。
③この注文の有効期限
さらにこの注文の有効期限を選びます。上の注文画面でもあるように、「本日中」を選べば、「注文を出した当日のみこの注文は有効」ということです。その日のうちに約定しなかったら注文は失効します。 ここで「今週中」を選ぶと、その日に約定しなくても、注文は週末(金曜日)まで継続されることになります。
注文前に決めておくべきことをおさらい!
(1)購入する銘柄(銘柄コード)
ネット証券が提供している「業績情報」や 「ザイ・オンライン」がおすすめする銘柄 なども参考にしながら、買う銘柄を決めておきましょう。株を売買するときには、4桁の銘柄コードか銘柄名を入力します。銘柄コードを入力した場合は銘柄名が、銘柄名を入力した場合には銘柄コードが注文画面に自動的に出てくるので、銘柄に間違いがないか確認しましょう。
(2)何株買うか
買いたい希望株数を決めておきましょう。銘柄ごとに売買単位が100株や1000株というように決まっているので、注文するときはその整数倍を入力します。くれぐれも、株数のケタは間違えないようにしましょう。
(3)希望購入価格、「指値」か「成行」か
購入する銘柄の希望価格があれば事前に決めておきましょう。注文の際に、希望価格がなく「いくらでもいい」という場合には、「成行」を選択します。希望価格を指定する場合には、「指値」を選択して希望価格を入力しましょう。
(4)注文はいつまで有効か
通常、株の売買注文は当日限り有効で、その日の取引時間が終わると注文は失効します。しかし、期限を何日か先まで指定しておけば、その期間内は注文を継続することができます。もし注文を継続させてでも株を購入したい場合は、いつまで注文を有効にするか決めておきましょう。
【目次】ゼロから始める株入門
◆証券会社・取引ツール編◆
◆株の選び方・ファンダメンタル編◆
◆株の選び方・テクニカル編◆
◆株の買い方・売り方編◆
◆株主優待・配当編◆
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
「株」初心者向け!株式投資のはじめ方の関連記事
株初心者が覚えておきたい「儲かる株」の探し方は? 株価100倍!?に成長するお宝銘柄を見分けるカギは 「営業利益」と「経常利益」にあった! ゼロから始める株入門【第2回】(2017.01.02)
株の間違った「買い方」と「売り方」を投資のプロが メッタ斬り! トヨタ自動車やゆうちょ銀行など、 投資家に人気の銘柄の儲かる売買タイミングを伝授!(2017.03.06)
「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)
株初心者でも失敗しない「株主優待」の選び方! 「株主優待+配当」で最大20%超の高利回りを 得られる、人気の株主優待銘柄も大公開! ゼロから始める株入門【第4回】(2017.01.10)
「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・ 桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする 証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!(2015.07.01)
「株」初心者向け!株式投資のはじめ方 バックナンバー
「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)
株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか? 1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる 6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説(2021.05.22)
株初心者におすすめの「高配当な5万円株」ランキング! 利回り5%超の上位10銘柄の中で、アナリストの投資 判断が“強気”の「コナカ」「アーバネット」などに注目!(2021.02.20)
株を買う前に知っておきたい“3つのポイント”とは? 証券口座への入金方法、株の購入に必要な金額など、 株初心者がつまずいた3つの疑問をわかりやすく解説!(2020.03.06)
株初心者が株を選ぶときに知っておくべき基本ルール を紹介! 会社の重要事項を決定する株主総会に参加 するには最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要(2020.03.05)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2022.時間指定成行注文とは何ですか 5.2) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2021.時間指定成行注文とは何ですか 12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.5.27)
- 後場に注目すべき3つのポイント~焦点は再びインフレ・利上げへ、市況関連株に相対的…
- 中国電力---島根原発2号機、知事が再稼働に同意
- 日経平均は小幅反落、焦点は再びインフレ・利上げへ、市況関連株に相対的な安心感
- フォーバル---KAGホールディングズの子会社化、商号変更を発表
時間指定成行注文とは何ですか
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
時間指定成行注文とは何ですか つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って? 時間指定成行注文とは何ですか
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料 時間指定成行注文とは何ですか
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
【成行注文とは?】スグに注文・決済ができるFXの基本的注文方法
成り行き注文はレートを指定せずに発注するため、 約定時のレートが予想できません。
そのため、 自分が予定した値段と大きくかけ離れたレートで約定する 場合もあるので、注意が必要です。
スリッページとは?
上記のように、 注文時の値段と約定時の値段がズレる状態 を「スリッページ」と呼び、「スベる」とも言われます。
しかしこのようなスリッページは、 時間指定成行注文とは何ですか 注文時にスリッページを指定したり、スベりにくいFX会社を選ぶ と軽減できます。
覚えておけば取引の幅が広がる!成り行き以外の注文方法5つ
FXには、単純な売り買いだけでなく、 様々な注文方法 があります。
そのため、これらを臨機応変に使いこなせるようになれば、 効率よく 取引が行えるでしょう。
指値注文は、 「自分の希望するレートで売買したい」 ときに、新規注文または利益確定として使う注文方法です。
このような指値注文は、四六時中チャートにかじりついていなくても、 希望のレートで売買を成立させたい ときに活躍してくれます。
【FXの指値注文】使い方や成行・逆指値との違いをわかりやすく解説!
成り行き注文と指値注文の違い
成り行き注文 | 指値注文 | |
利点 | ・売買したいときにすぐに注文が出せる ・とにかく早く売買したいときに有利な時間優先型 | ・価格を指定して注文が出せる ・希望するレートで売買したいときに有利な価格優先型 |
欠点 | ・自分の思い通りに約定されないことがある | ・相場が指定した価格に届かないと約定しない |
逆指値注文
逆指値注文は 「今のレートより高くなったら買う」 または 「今のレートより安くなったら売る」 時間指定成行注文とは何ですか 注文方法です。
【図解あり】逆指値が1分でわかる!具体例と3つの活用方法を解説
IFD(イフダン)注文
IFD注文は、 新規と決済を同時に発注できる 注文方法です。
【新規・決済がセット!IFD注文】利確・損切りでの使い方と勝率UPのコツ
OCO(オーシーオー)注文
OCO注文は、一度に2つの注文ができ、 どちらかの注文が約定したらもう一方はキャンセルされる 注文方法です。
【利確・損切りがセット!OCO注文】2つの使い方と注意点を解説
IFO(イフダンオーシーオー)注文
IFO注文は、 実際にレートが決まるまでの流れはIFD、そこから先の決済はOCOと同じ仕組み の注文方法です。
【IFD+OCO=IFO注文】仕組みやデメリット、使うコツを解説!
成り行き注文が使いやすくておすすめのFX会社!
最後に、 注文機能と分析機能が使いやすい おすすめのFX会社を3社紹介します。
FX取引高 世界第1位! デイトレに強い「GMOクリック証券」
スプレッド (米ドル/円) | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭 | 銭 | 銭 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- FX取引高 世界 第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)
- 全通貨最安水準 のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標 があり、分析ツールが充実
さらに 低スプレッド・高スワップ なので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、 最後はGMOクリック証券に落ち着く トレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」
スプレッド 時間指定成行注文とは何ですか (米ドル/円) | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭原則固定 | 銭原則固定 | 銭原則固定 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 時間指定成行注文とは何ですか 細 |
円 | 円 |
- 全通貨最安水準 のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる 取引通信簿 で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつける プレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが 業界最狭水準 として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、 トレード内容を全てグラフ化 してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
FX勝ち組を目指すならFXプライムbyGMO
スプレッド (米ドル/円) | ユーロ/円 | 時間指定成行注文とは何ですか豪ドル/円 |
---|---|---|
銭 ※1・2 | 銭 ※1 | 銭 ※1 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
※1 スプレッドは例外あり。
※2 1取引あたり50万通貨以下の場合。(1取引あたり50万通貨超の場合は0.6銭。)
- スキャルピング公認 のFX会社
- 「約定が高い」 強固なサーバーが魅力!
- 1,000通貨単位対応なので、 少額から取引スタートOK
FX取引での「成功」を強力サポートする、 ぱっと見テクニカル は過去の相場から 未来の動きを予測する高性能ツール
トルコリラ投資にもオススメ ! 業界最高水準のスワップポイント を提供中です!
成り行き注文 まとめ
上記で紹介した 「成り行き注文の効果的な使い方」 を実践すると、今後は成り行き注文の使いどころで悩むことは一切なくなり、タイミングに応じて臨機応変に成り行き注文が活用できます。
- 成り行き注文は「今表示されている為替レートで売買したい」ときに使うもので、レートを指定せずに即時で発注できる
- 成り行き注文は、指定のレートに達するまで待てず、今と近いレートで約定させたいときに使うと効果的である
- 成り行き注文を出すとスリッページが発生するが、注文時にスリッページを指定したり、スベりにくいFX会社を選ぶことで軽減できる
- この記事を書いた人
ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。33歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!
コメント