楽天証券、CFD取引の評判は?メリット・デメリットと他社比較も
株手数料が1日100万円まで無料!早朝・深夜も取引可、Tポイントで投信が買える、ロボアドも
ファンディーノ
IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数
株式投資の最新ニュース
- 2022/5/25シュローダー、「米国経済は景気後退に陥る可能性高い」と指摘。背景にある3つの理由とは
- 2022/5/2520代~70代の7割が「投資・資産運用」していると回答、全国男女2047人に金融資産の実態調査
- 2022/5/252022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】
- 2022/5/24楽天証券、7月から中国株式の取引手数料を引下げ。キャッシュバックキャンペーンを先行実施
- 2022/5/24介護現場のバイタル管理業務を改革。ヘルステックベンチャーがFUNDINNOで株主募集
株式投資の人気コラム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
楽天証券CFD取引評判レビュー。4つのメリットと2つのデメリットで楽天証券CFD取引を評価
ちょっと調べたらTradingViewアラートからMT4で自動売買ができそう。楽天証券のCFDはMT4から発注できる。これまでリアルタイムデータの取得先として楽天RSSやカブコムAPIなど検討していたけど、トレビューでデータ取得&独自インジ作成⇒MT4(VPS)で自動売買はコスト的にもバランスがよさそう。
— Map feat. Pythonと演繹 (@_map_universe_) January 9, 2021
楽天証券がCFD取引を再開か。ラインナップはとりあえず主要な株価指数と金銀原油の模様。
店頭CFDは、一時はネット証券各社が扱っていたらしいけど、ほとんど撤退してしまっていたからなあ。GMO証券が業績を伸ばしているのもあって、再び注目度が上がってきたか。— tak_bk (@tak_bk) December 25, 2020
自分は
SBIは日本個別株
(単元未満株も取引できるから)
外国株の取引はやや面倒楽天証券はNISA枠で投資信託と米国株
外国株の取引はやりやすい
楽天ポイントで投資信託を買う
楽天証券FX、CFDでMT4を使うJママさんの取引内容と使ってる銀行、ポイントカードで変わってくると思う
— さとしの投資 (@888ponchan) October 29, 2021
はじめまして。
ぎんCFDとても興味深く見させていただきました。
ざっと調べてみたら5月から楽天証券も銀CFDを始めててスプレッドもGMO並みの様ですね。GMOの2週間上限は厄介に思えるので楽天CFDを検討しようと思います。
今後ともよろしくお願いします。— swinger (@trader_of_swing) September 5, 2021
ライントレーダーズ通信
楽天証券では「FX,CFD,らくオプ(為替のオプション取引※2020年から始まりました)」の3つを合わせて
FX口座間で資金移動させながら利用出来るようになっています。
具体的には、FXは2種類。楽天FX口座と楽天MT4口座があります。
楽天MT4で、FXもCFDも!
まとめ「口座の違い」
しかし楽天証券の場合、
MT4で「FX(楽天MT4口座)とCFD(証券CFD口座・商品CFD口座)」が切り替えられるため
作業自体はとてもスムーズに感じました。
- CFDの取り扱い銘柄に関しても、基本的なものは抑えてあり
これで十分です。
- CFDなら、投資信託や個別株のヘッジとしても使えます。
つまりスプレッド(買値と売値の価格差)のみで、本当に何の手数料もなく取引が出来るのではないかという(笑)期待を抱いています。
日経平均もNYダウも金も原油も、FX並みに気軽に取引が出来る。しかもほぼ24時間。
MT4で取引出来るという事は、FX同様の分析システムで、そのままトレード出来ますので
指値逆指値を簡単に設定出来たり、カスタマイズされたインジケーターをそのまま使えます。
コメント