株式投資、エリオット波動の見方と使い方は?エントリーのタイミングも
出典:外為オンライン (実戦チャート術)
- 原則①:上昇波において3波は1波、3波、5波の中で最も短くはならない
- 原則②:上昇波の中で2波が1波の始点を超えて修正することはない
- 原則③:上昇波の中で4波が1波の高値を割り込むことはない
1-4.エクステンション
2.エリオット波動の使い方
2-1.エリオット波動の基本形
下降一波(a波)
下降二波(b波)
下降三波(c波)
3.エリオット波動をトレードに活かす
3-1.フィボナッチ・リトレースメントでエントリーポイントを決める
3-2.ZigZagを利用して、波動解析をする
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 2022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】 - 2022年5月25日
- SBI VCトレードのマーケット情報を活用しよう【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年5月24日
- 2022.5.24 マーケットレポート【欧州の利上げが意識される動き】 - 2022年5月24日
- 利上げ見通しをFXに活用するには?FRBの利上げ見通しの見方も解説 - 2022年5月23日
- ビットコインのプットコールレシオとは【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年5月23日
おすすめの株式投資のサービスや証券会社は?
SBI証券
株手数料が1日100万円まで無料!早朝・深夜も取引可、Tポイントで投信が買える、ロボアドも
ファンディーノ
IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数
株式投資の最新ニュース
- 2022/5/25シュローダー、「米国経済は景気後退に陥る可能性高い」と指摘。背景にある3つの理由とは
- 2022/5/2520代~70代の7割が「投資・資産運用」していると回答、全国男女2047人に金融資産の実態調査
- 2022/5/252022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】
- 2022/5/24楽天証券、7月から中国株式の取引手数料を引下げ。キャッシュバックキャンペーンを先行実施
- 2022/5/24介護現場のバイタル管理業務を改革。ヘルステックベンチャーがFUNDINNOで株主募集
株式投資の人気コラム
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
エリオット波動理論はこれだけ覚えよう!1波や3波の見つけ方はこれだ!
もっちゃん
今回は、 エリオット波動理論 について書いていきたいと思います。
しかし、僕自身も深く知っているわけでもなく、 重要だと思う部分だけ をトレードに活かしているので、そこまで難しく考えなくて大丈夫です。
また、 エリオット波動理論の1波や3波の簡単な見つけ方 エリオット波動論とは も紹介していきます。
- エリオット波動理論とは?
- 1波や3波などの見つけ方
もっちゃん
エリオット波動理論とは?
エリオット波動理論は、 ラルフ・ネルソン・エリオットさん という方が提唱したテクニカル分析です。
-
エリオット波動論とは
- 4波は1波の高値を割り込まない
- 2波は1波のスタート地点を下回らない
- 3波は1波・3波・5波の中で一番大きい
3波は1波・3波・5波の中で一番大きい
波は上昇5波、下降3波からできている
まず、大前提としてエリオット波動には 上昇5波 と 下降3波 があり、それぞれ推進5波・調整3波と言われています。
つまり、 3波が一番伸びる ということになります。
しかし、 チャートのどの部分が何波なのか は普通にチャートを見てもわからないのではないかと思います。
もっちゃん
1波や3波を見つけるにはダウ理論を使え!
もっちゃん
FXのダウ理論とは?どこよりもわかりやすく本当の使い方教えます! 絶対に外せないテクニカル分析はこれだ! こんにちは!もっちゃんです! エリオット波動論とは 今回はFXにおけるダウ理論について話していきたいと思います。 ・ダウ理論って何?・ダウ理論っ…
ダウ理論のトレンドが発生した波=伸びやすい
このように、 ダウ理論を使うことによってエリオット波動の最初の1波や、一番伸びる3波を見つけることができる ということです。
もっちゃん
エリオット波動の波の引き方
もっちゃん
【FX】もう波の引き方に悩まない!再現性にこだわった、誰でもほぼ同じ位置に波を引く方法!|もっちゃん|… 波をどう引くか、毎回迷っていませんか? 波引きに迷うすべての人たちの役に立ちたい!という思いから、膨大な検証と時間をかけて、この記事を書きました! ぜひ最後…
エリオット波動理論のまとめ!1波や3波を捉えよう!
相場の世界には様々なテクニカル分析がありますが、実は 共通する部分 があって、同じようなところに優位性があるのかなと思います。
それぞれ違うテクニカル分析を使っていても、 意識するポイントが同じになりやすい から、そのようなところでエントリーすれば結果的に トータル で利益を出していくことにも繋がるということですね。
もっちゃん
コメント