楽天FX口座・MT4口座(楽天証券)を徹底特集!スプレッドや取引時間、デモ口座も解説
楽天証券の楽天FXは大手ネット証券会社としての信頼度だけでなく、FXサービスのメリットも大きな魅力。米ドル円0.2銭やユーロ円0.5銭などの業界最低水準スプレッド(例外あり)をはじめ、高性能な取引ツール、テクニカル分析や分割チャートを搭載したスマホアプリも人気。
当サイトでは楽天証券の独占取材記事を公開中です! 「楽天証券のFX取引の魅力は?」「総合証券としての最大の強みとは?」 といった疑問にお答えいただきました。MT4で取引できる CFDサービスに関する情報 も!楽天証券についてもっと知りたい方、同社の魅力を知りたい方はぜひ取材記事をチェックしてみてくださいね。
楽天FX口座・MT4口座の基本スペック
楽天FX口座の基本スペック
スプレッド | 米ドル円:0.2 銭 ユーロ円:0.5 銭 ポンド円:1.0 楽天MT4 銭 |
---|---|
手数料 | 無料 |
通貨ペア | 28 通貨ペア |
取引単位 | 1,000 通貨単位 | 楽天MT4
初回入金額 | 設定なし |
Android対応 | Androidアプリ有り |
iPhone対応 | iPhoneアプリ有り |
Mac対応 | 〇 |
デモ | デモあり |
楽天MT4口座の基本スペック
スプレッド | 米ドル円:0.5 銭 ユーロ円:1.1 銭 ポンド円:2.0 銭 |
---|---|
手数料 | 無料 |
通貨ペア | 24 通貨ペア |
取引単位 | 1,000 通貨単位 |
初回入金額 | 設定なし |
Android対応 | Androidアプリ有り |
iPhone対応 | iPhoneアプリ有り |
Mac対応 | × |
デモ | デモあり |
楽天FX口座の6つの特徴
楽天FX口座は業界最狭水準スプレッドが魅力
楽天証券の楽天FX口座は米ドル円(USD/JPY)0.2銭やユーロ円(EUR/JPY)0.5銭など、業界最狭水準スプレッドでFX取引ができます。上記画像にも記載されているように、ポンド円(GBP/JPY)、豪ドル円(AUD/JPY)、ユーロ米ドル(EUR/USD)、ポンド米ドル(GBP/USD)と複数の主要通貨ペアで標準スプレッドが抑えられています。楽天FX口座は口座開設手数料も維持手数料も必要ありませんが、取引する際にスプレッド(買いレートと売りレートの価格差)がトレーダーにとってのコストとなります。その点、楽天証券の楽天FXでは狭いスプレッド水準で取引できるのが魅力。
楽天FX口座でスワップポイントを狙う
スプレッドの項目でもお伝えしましたが、楽天FX口座・楽天MT4口座ではトルコリラ円(TRY/JPY)や南アフリカランド円などの高金利通貨ペアを取り扱っています。人気の南アフリカランド円、トルコリラ円、豪ドル円、NZドル円(NZD/JPY)を取引可能。また、楽天FX口座では最近話題のメキシコペソ円も取り扱っています。スワップポイントが魅力的な他のFX業者と比べてみると、やや買いスワップが低めではあるのですが…。低水準のスプレッドや、楽天証券ならではのメリットなどを合わせて考えれば、楽天FXでスワップポイントを狙うのもアリでしょう。
楽天FXのPC取引ツールはグッドデザイン賞受賞
楽天証券の楽天FX口座には「マーケットスピードFX(MARKETSPEED FX)」と「楽天FX-WEB」、スマホアプリ版ツールとして「iSPEED FX」があります。PC版取引ツールの「マーケットスピードFX」と「楽天FX-WEB」は、前者がインストール型の高機能なツールであり、後者はウェブブラウザ上で利用できる取引ツールとなっています。
楽天FXはスマホアプリがスゴい!チャート8分割も可能!
グッドデザイン賞を受賞したPC取引ツールもおすすめですが、楽天FXはスマホアプリ「iSPEED FX」も秀逸で要チェックです。口座を持っていなくてもダウンロードは誰でも無料でできますので、興味のある方にはぜひ触ってみていただきたいです。
楽天FXのデモ取引でPCツール・スマホアプリを使う!
楽天FX口座は無料で試せるデモ取引を用意しています。上で紹介したマーケットスピードFXと、スマホアプリの「iSPEED FX」を自由にお使いいただけます。500万円の仮想資金で楽天FXの取引を体験。90日間ログインがなければ、再びデモ利用するには再度の申し込みが必要なのですが、90日以内のログインを続けていれば無期限でデモ口座を利用できます。納得いくまで試してみましょう。また、楽天FXではデモ口座を対象としたトレードコンテストを開催することもありますので、そちらも注目です。
楽天FX口座の取引時間について
楽天FX口座の取引時間は標準時間では7:10〜翌日6:55(月曜日のみ7:00〜)となっています。サマータイムでは取引時間が標準時間よりも1時間早くなり、6:10〜翌日5:55(月曜日のみ7:00〜)となります。また、楽天証券では指値注文のみ土日も受け付けており、7:楽天MT4 10〜翌日7:00(サマータイムは6:10〜翌日7:00)の時間帯で可能です。ただし、臨時のメンテナンスが入る場合がありますのでご注意ください。
楽天MT4口座の特徴
世界で支持される「MT4」を楽天証券で使う!
楽天証券のFXサービスには楽天FXに加えて、楽天MT4口座があります。楽天MT4口座では高性能チャートツールの「MT4(メタトレーダー4)」を利用できます。MT4はロシアのメタクオーツ社により開発され、世界中のトレーダーに支持され続けているツール。30種類以上のテクニカル分析ツールを標準搭載しており、しかもオリジナルのインジケーターやツールをダウンロードして使用することも可能です。MT4では自動売買も利用でき、非常に自由度の高いチャートツールとなっています。楽天証券でFXをするなら、楽天FXの取引ツールとMT4を併用するといったこともできますね。
楽天MT4口座はスプレッドの狭さが魅力!
MT4を取り扱っている国内FX業者はいくつかありますが、中でも楽天証券は標準スプレッドの狭さが魅力。米ドル円0.5銭原則固定(例外あり)など低水準。他のMT4業者の何社かは、状況によってスプレッドが変わる変動制を採用していますが、原則固定スプレッドの方がいいという方は楽天証券にご注目を。
楽天MT4の口座開設方法は?
楽天証券の口座を開設していただければMT4口座も利用できます。ただし、先に総合口座と楽天FX口座を同時申し込みしてから、MT4口座を申し込むという手順になりますのでご留意ください。また、MT4はインストール型ツールですが、基本的にWindowsでのみ使用可能となっています。もしMac環境でMT4を利用したいとお考えであれば、下記の特集ページを参考にしてみてください。
楽天証券 × 楽天銀行!口座連携サービスに注目!
優遇金利を適用!楽天銀行と提携する「マネーブリッジ」
楽天MT4 楽天MT4
楽天証券では楽天銀行との提携により優遇金利を得られるマネーブリッジというサービスがあります。楽天証券と楽天銀行の両方を開設していただき、マネーブリッジに申し込みするだけで普通預金に年0.10%(税引後0.079%)の金利が適用されるというもの。さらく楽天スーパーポイントを獲得できる特典も用意されています。
楽天FXの取引で楽天スーパーポイントが貯まる!
楽天証券と楽天銀行にてマネーブリッジを申し込めば、ハッピープログラムという特典にもエントリーが可能となります。ハッピープログラムに申し込めば、楽天証券での取引で楽天スーパーポイントが貯まっていくというお得な特典が得られます。楽天FXでは10枚(10万通貨)取引するごとに楽天スーパーポイントを1ポイント獲得可能(MT4口座は対象外)。これだけではちょっと少ないですが、楽天証券の株式や投資信託の取引でも楽天スーパーポイントを貯めることができます。また、楽天証券ではポイントを投資信託の買付代金として利用することも可能。楽天スーパーポイントを普段から活用されている方におすすめです。
楽天FXはスプレッドや取引ツール、ポイントなどが魅力!
楽天証券のFXは業界最狭水準スプレッドも魅力ですし、豊富な高金利通貨ペアの取り扱いもメリットであり、経験者の方にもおすすめの取引ツールもうれしいポイントです。PC取引ツールは定番のテクニカル指標からややマニアックな分析ツールも搭載。スマホアプリはマイページ機能という便利機能を搭載しており、スマホ環境にも関わらずカスタマイズ性能の高さが魅力。さらに、楽天グループならではのマネーブリッジや、取引で楽天スーパーポイントが貯まるという特典など利点が盛り沢山です。楽天FX・楽天MT4が気になった方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。
楽天銀行でFXの自動売買ってできる?6つの特徴と口コミを確認しよう
弊社は市販のEAソフトの開発及び販売元との提携、委託その他一切の契約関係はございません。EAソフトをご利用になる場合は、弊社の取引約款(楽天MT4口座用)の「電子取引における付帯条項」の項目を改めてご確認頂き、ご自身の責任と管理、制御の下に十分注意を頂いた上でご利用頂きますようお願い致します。
EAソフトのプログラム記述やEAガイドは弊社カスタマーサポートの対象外となります。(楽天MT4口座「EAご利用時の注意事項」より引用)
初心者向けFXの自動売買3選!選び方と稼ぐコツ、危険性と対処法
楽天FXの自動売買クチコミ
プラス評価
低コストで取引できる
例えば米ドル円なら0.5銭のスプレッドだけで取引手数料がかからないので、ループイフダン・ミラートレーダーといった 他社のFX自動売買よりも 低コスト で取引できる からです。
デモトレードが可能
デモトレードができて便利 という声も上がっています。
なぜなら 大手のネット証券会社でMT4を扱っているのが楽天銀行だけ なので、機能や使用感を確かめたい人が多いからです。
マイナス評価
スワップポイントが低い
ひとつ目のマイナス評価としては、 スワップポイントが低い という不満をよく聞きます。
たしかに米ドル円32円、豪ドル円35円、NZドル円40円など、 業界平均水準より少し低い のでスワップポイント狙いの運用には向いていないようです。
楽天FXの評判は?口コミ・メリットの紹介にMT4口座の解説も!
FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「 楽天MT4 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
楽天証券のFXは低スプレッド&シストレ対応MT4が魅力!特徴を詳しく解説!
業者一覧 楽天MT4
- 「FX口座」「MT4口座」2つのサービスを提供。
- 人気FX口座と比較しても低スプレッドで取引できる!
- MT4は大手ネット証券で唯一、自動売買にも対応。
- CFDもMT4で取引できる。
- デモトレードでお試しスタートOK!
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 0.4pips |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
1,000 通貨単位 | 指定なし | 28 通貨ペア | ◯ | Windows Mac iPhone iPad Android |
楽天FXと楽天MT4の違い
楽天証券のFXで基本の口座となるのが「楽天FX」です。
楽天FXのスプレッドは業界最狭水準 であり、もうひとつの口座「楽天MT4」よりも狭くなっています。
また、 楽天FXならではの魅力となるのが、レバレッジの上限を決められる ことです。
強制ロスカットされない運用をするなら、上限レバレッジを下げて、それに乗じてロスカット水準を下げる運用も可能です。
楽天FXと楽天MT4のスプレッド
通貨ペア | 楽天FX *スプレッド | 楽天MT4 *スプレッド |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | 0.5銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | 1.1銭 |
ポンド/円 | 1.0銭 | 2.楽天MT4 0銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 | 1.2銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 | 2.8銭 |
カナダドル/円 | 1.7銭 | 2.0銭 |
スイスフラン/円 | 1.楽天MT4 8銭 | 2.8銭 |
南アフリカランド/円 | 0.9銭 | 1.2銭 |
トルコリラ/円 | 6.8銭 | 6.8銭 |
メキシコペソ/円 | 0.2銭 | 0.7銭 |
ノルウェークローネ/円 | 3.9銭 | – |
人民元/円 | 0.9銭 | – |
香港ドル/円 | 2.9銭 | – |
SGドル/円 | 4.9銭 | – |
ユーロ/米ドル | 0.4pips | 0.6pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips | 1.2pips |
豪ドル/米ドル | 1.9pips | 1.2pips |
NZドル/米ドル | 4.0pips | 2.0pips |
米ドル/スイスフラン | 5.0pips | 1.6pips |
ポンド/スイスフラン | 5.0pips | 3.6pips |
ユーロ/ポンド | 4.0pips | 1.0pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.6pips | 1.6pips |
豪ドル/スイスフラン | 2.4pips | 2.4pips |
NZドル/スイスフラン | 2.楽天MT4 8pips | 2.8pips |
ユーロ/豪ドル | 1.5pips | 1.5pips |
ポンド/豪ドル | 1.6pips | 1.6pips |
豪ドル/NZドル | 2.8pips | 2.8pips |
米ドル/カナダドル | 1.6pips | 2.0pips |
上記の表を見ると、 人気がある通貨ペアのスプレッドは楽天FXの狭さが明快 ですね。
楽天証券のスワップポイント
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -111円 | 93円 |
ユーロ/円 | 24円 | -54円 |
ポンド/円 | -62円 | 50円 |
豪ドル/円 | -51円 | 48円 |
NZドル/円 | -108円 | 36円 |
カナダ/円 | -135円 | 66円 |
スイス/円 | 32円 | -144円 |
南アランド/円 | -30円 | 21円 |
トルコリラ/円 | -120円 | 30円 |
メキシコペソ/円 | -45円 | 36円 |
人民元/円 | -13円 | 3円 |
全通貨ペアにおいて1万通貨ペアあたりのスワップポイントを記載。
楽天FXの特徴
Webブラウザ版「楽天FX-WEB」
楽天証券のWebブラウザ版「楽天FX-WEB」
「楽天FX-WEB」のチャート
チャート タイプ | 11種類 ロウソク足、折れ線、ドット、バー、騰落率、騰落価格、平均足、陰陽足、ポイントアンドフィギュア、カギ足、新値足 |
---|---|
足種 | 16種類 Tick、1分足、2分足、3分足、4分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
テクニカル指標 | 36種類 【トレンド系】 移動平均線、一目均衡表、一目均衡表 (時間論、基本数値)、回帰トレンド、フィボナッチ (戻り・ザラ場)、フィボナッチ (戻り・終値)、フィボナッチ (新値・ザラ場)、フィボナッチ (基調転換)、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベロープ、ピボット、ピークボトム、指数平滑移動平均線、HLバンド、多重移動平均線、加重移動平均線 【オシレーター系】 移動平均乖離率、RSI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、MACD、RCI、DMI、強弱レシオ、モメンタム、ROC、サイコロジカルライン、ATR、CCI、ウィリアムズ%R、Aroon-Indicator、Aroon-Oscillator、DPO、UOS、時系列新値足 |
描画ツール | 11種類 トレンドライン、メジャーライン、水平線、矩形、円、フィボナッチリトレースメント(3本)、フィボナッチリトレースメント(5本)、フィボナッチアーク、フィボナッチファン、ギャンアングル、スタンプ |
インストール版「マーケットスピードFX」
楽天証券のインストール版「マーケットスピードFX」
チャート タイプ | 5種類 ロウソク足、折れ線、平均足、ドット、バー |
---|---|
足種 | 16種類 Tick、1分足、2分足、3分足、4分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
テクニカル指標 | 43種類 【トレンド系】 移動平均線、指数平滑移動平均線、加重移動平均線、多重移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、一目均衡表(時間論)、ピークボトム、HLバンド、パラボリック、エンベロープ、回帰トレンド、フィボナッチ(戻り・ザラ場)、フィボナッチ(戻り・終値)、フィボナッチ(新値・ザラ場)、フィボナッチ(基調転換)、Variable Volatility Stops、ピボット、時系列新値足、陰陽足、比較チャート【オシレーター系】 MACD、RSI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、RCI、DMI、標準偏差、標本標準偏差、移動平均乖離率、ATR、CCI、ウィリアムズ%R、強弱レシオ、モメンタム、ROC、ボラティリティレシオ、サイコロジカルライン、Aroon-Oscillator、DPO、UOS、騰落価格、騰落率 |
描画ツール | 13種類 トレンドライン、メジャーライン、フィボナッチリトレースメント(3本)、フィボナッチリトレースメント(5本)、フィボナッチアーク、フィボナッチファン、ギャンアングル、ペンタゴン、円、四角形、水平線、テキスト、アイコン |
PC版取引ツールで「テクナビ」を利用可能
楽天証券の「テクナビ」
楽天FXの評判は良い?レバレッジやスプレッド、MT4まで徹底解説
正直あまりお勧めしません
他の証券会社と比較すれば分かりますが約定力が低いです
特に値が大きく動いた時などは約定しにくいです、スリップページを大きくすれば約定するのですが思ってもみないところで約定するので驚きます
約定力が低いと利益が減ったり損失が出る場合があるので問題です
また指標や要人発言など値が大きく動いた時などスプレッドの広がっている時間が長いです、仕方がない事なのですがスキャルピング対策ではと思ってしまうほどです
時々キャンペーンで200.000円キャッシュバックなどをやっているのですが、そのしわ寄せで今いるユーザーが不利な条件で約定させられているのではと疑いたくなるほどです
約定力はあまり関係ないスイングトレードを主にするならばいいかもしれませんけど
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
スマホアプリMT4が使えないことが残念。
PCでは使えるのですがMT4専用口座の為1度入金してから
入金しなくてはならないためちょっと使いにくいです
MT4が使える国内では数少ない証券会社ですが今の時代スマホでの取引は
重要だと思います。
楽天証券専用アプリあるのですが高機能でいいのですが
使いにくいので、MT4アプリ使えるようにして欲しいです
引用: 楽天FX(楽天証券)の評判・レポート-価格.com
楽天FXが向いている人・いない人
楽天FXが向いている人の特徴
- FXに初めて挑戦しようとしている人
- 楽天ポイントを貯めたい人
- デモトレードをしたい人
- 少額から取引をしたい人
楽天FXは、 ツールの使いやすさやデモトレード、少額からの取引が可能であるのが魅力な点であるため、主に初心者の方におすすめです。
コメント